



Abbaye de Tamie 「アベイ・ド・タミエ」
仏・タミエ修道院のチーズ
松の実や優しいミルクの香り、外皮は薄く、弾力がありとても良い状態です。ご自宅でゆっくり楽しめるようにチーズの保存用紙でお包します。隙間がないようなるべく、しっかり包んで温度が一定の野菜室へ保管するのがおすすめです。チーズのストックとして、毎日少しずつカットして晩酌時のお楽しみに。また、1~2週間かけて、深まる味の変化もお楽しみください。
白ワインと合わせる時は、ややボディのあるタイプを。赤ワインと合わせる際は、自然派の赤や、フルーテイな軽めのと合わせるのがおすすめです。
アベイ・ド・タミエ 牛乳製 フランス サヴォワ地方
セミハードタイプ ハーフサイズ 約250g前後
サヴォワ地方ボージュ山塊の標高900Mの森の中、1132年から続くサヴォワのタミエ修道院で作られています。
いまなお、修道士の手によってつくられているクラシカルなチーズです。毎朝、タミエの小さな谷に点在する農家から届く良質なミルクを使って作られ、熟成されています。ほのかにナッツの香りもあり上品な味わいです。
外皮が柔らかく中の生地との一体感あり。ごまがついたパンや、種子の入ったパンなどとも◎
// おいしい食べ方 //
ナチュールと合わせて 香ばしい香りとベジタルなアロマが広がります。
お召し上がりの30分前に出して常温に戻すと、深い味わいが引き出せます。
ごまや種子のついたパンと一緒に 香ばしさが増します。